EOS R5×RF200-800mm F6.3-9 IS USM
- あるたるふ
- 8月5日
- 読了時間: 2分
新しい超望遠ズームRF200-800mm F6.3-9 IS USMを購入してしまいました。
やはり800㎜の超望遠は憧れのレベルですからね。
肝心の写りは

悪くはないといった感じでしょうか。
Lレンズと比べたら悪いかもしれませんがRF100-500よりは描写が甘い気はします。
手軽な800㎜としては許されるレベルだと思います。
800㎜、それなりの描写性能で30万の価格帯ならリーズナブル(人による)に感じます。
以下、不満点

AF性能は望遠端だとちょっと効きにくいかも、そもそもレンズ自体暗いので被写体を認識してないこともよくあります。

こういう撮り方が好きなら良いですが、個人的には編集でもうちょっと明るくしたいですね。残念ながらこういう暗所から復帰できるほどの画質で撮影することはできませんでした。SS自体遅くすると被写体ブレしますしね。そういう難しさを抱えたレンズではあります。

アゲハくらいの大きさならテレマクロ的な使い方もできます。さすがに雪虫とかは無理でしょう。

とにかく明暗には弱いので簡単に背景が潰れます。まぁこういう撮り方が好きな人は一定数いそうですが
ピーカン過ぎても曇りでもちょっと苦手な天気が多い感じがします。
あとは防塵防滴、手持ち時のバランスに不安が残る感じです。
他のレビューで見る「100-500㎜から乗り換えました。遜色ないです。」みたいは参考にしない方が良いです。RF100-500㎜の方がそれなりに信頼できます。まぁそれでもここまでリーズナブルで手軽な800㎜ズームレンズは他に選択肢がありません。ご購入をお考えの方は参考までに
Comments